最終更新:2017年7月19日
略歴
2012-現在 株式会社SUGAR SWEET ROBOTICS代表取締役
2015-現在 早稲田大学表現工学科尾形哲也研究室 次席研究員
2012-2012 フリーランス ロボティクス・エンジニア
2012-現在 客員研究員 (芝浦工業大学SIT研究所)
2012-2015 早稲田大学表現工学科尾形哲也研究室 研究補助員
2010-現在 招聘研究員 (早稲田大学ヒューマノイド研究所)
2010-2012 ロボティクス・エンジニア (株式会社リバスト)
2009 博士(工学) (早稲田大学)
2007-2010 助手 (早稲田大学総合機械工学科)
2004-2007 客員研究助手 (早稲田大学 C.O.E. プロジェクト)
1998-2004 早稲田大学理工学部機械工学科 (菅野研究室 (WAMOEBA,WEAR,WOODY,Robotic wheelchair)
2004年3月 早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻修了
2002年3月 早稲田大学理工学部機械工学化卒業
1998年3月 早稲田大学附属高等学院卒業
ysugaの生い立ち
名前 | 菅 佑樹 (すが ゆうき) | |
職歴 | 2012-current 株式会社 SUGAR SWEET ROBOTICS代表取締役 2009 博士(工学) 早稲田大学理工学部機械工学科 2012-current 芝浦工業大学SIT研究所 客員研究員 2010-current 早稲田大学ヒューマノイド研究所 招聘研究員 2010-2012 株式会社リバスト ロボティクスエンジニア 2007-2010 早稲田大学創造理工学部総合機械工学科 助手 2004-2007 21世紀COE「超高齢化社会とロボット技術の共生」 客員研究助手 |
|
性別 | ♂ | |
誕生日 | 1979年某日 | |
血液型 | B型(RH+) | |
兄弟 | 弟が一人 | |
菅 佑樹の歴史 | 1979年某日 | 母の実家の熊本で生まれる. |
幼少時代 | 東京ですくすくと育つ.主な遊び相手はLEGOだった…(決して友達がいなかった分けではない) | |
保育園時代 | 吉祥寺保育園で育つ.ひたすらブロック遊びをしていた. あとは園庭で喧嘩してた記憶しかないな・・・. |
|
小学校時代 | クラブ活動は工作部だったが,朝からバスケットやサッカーをしてた.高学年になると塾生活が始まる.家での家族団らんを犠牲にして学力追求.この頃から勉強が面白くなってきた. | |
中学校時代 | 塾生活が本格的に.勉強が好きだった.部活はバスケットだった.2年になると部の顧問の先生が私の嫌いな先生になり,また部の雰囲気も悪くなったので退部.(その後バスケ部は休部に・・・)んで,ラグビー部に入る.いまでもラグビー大好きなのはこのときの経験から.中3になると受験勉強をほどほどに頑張る.このときはトモダチははっきり行ってほとんど居なかったかも・・・.教科書がトモダチか?近いという理由で,早稲田大学高等学院に. | |
高校時代 | 1年で麻雀.2年で競馬.3年でパチンコを覚えるというすばらしいクラスに在籍.自分はあまり賭け事が好きでないため,競馬くらいで止めることに.腰を痛め,部には入らなかったので暇だった.このころからプログラミングの勉強を始める.成績は上の中くらいだったかな.早稲田大学理工学部を見学に行ったとき,WHL-11を発見.機械工学科進学を心に決める. | |
大学時代 | サークルには所属せず,勉強とバイトを頑張る.バイトはバーミヤン.かなり中心的人物となるところまで食い込むことに成功.同時に辞めづらくなる.勉強を最優先で頑張ったので,めでたくロボット系の研究室を選べるようになる.某T西研とS野研とで迷うことになるが,「足は注目されているし,どんどん良くなる.これからは腕だろう」と菅野研に入る. | |
研究室時代 | プログラミングの勉強がはじめて役に立つことに.実践が伴ってかなり理解を深めることに成功したはず.研究室の班分けの際に「大きいロボットが作りたい」と陰ながら「Wendy班への配属」を押したのだが,WAMOEBA班に配属されることに・・・.先輩いわく,『先生の「ソフトとハードとどっちがいい?」という質問に,「ハードの方が好きだけど,得意なのはソフトです.」という答えがいかにもWAMOEBA班だ.』とのこと.しかし研究でロボットアームのハードを設計することになり自分なりに満足.同時にソフトウェアの開発も出来て楽しかった.バイトも塾講師に変更.電話で話す時に性格が変わるようになる.このときにインラインスケートと出会う.一生の趣味に・・・なるかな. | |
進学について | なぜ,博士課程に進学したのかについて語っときます.M1の冬までに,S野研ですき放題やらせてもらいました.これでロボット周りの技術については,浅いけど広い技術が身についたし,プログラムについては趣味でもあったので,結構,自信ができました.
んで,進学と就職で悩みましたが,やっぱりチームを率いて,広く浅い知識を生かして仕事をする,いわゆるチームワークを学ぼうと思ったんです. 正直,進学前は英語もまったくダメだったし,チームプレイも苦手でしたが,今はいろいろと思うこともできました.チームプレイはまだ苦手かもしれませんね…自分でやったほうが早いし(笑) ということで,僕にとって進学は,わざわざ苦手な技術を培うチャレンジなんです.論文書くのも超苦手なんだけどね・・ |
|
現在 | 忙しくも騒がしい毎日を送っています. | |
ysugaの背景 | ysugaはオタクです.新しいものが好き.好きになるとハマるタイプ.
作る喜びを共有できる人,お友達になりましょう. ysugaはそもそも機械科出身です.機械科は切ったり貼ったりです.金属をゴリゴリと削ります.曲げます.叩きます. 図面が好きです.魂がこもった図面は会話できます.図面を見ながらの独り言が止まりません. 最近は材料とかに凝っています.ジュラルミンでもいろいろあります.プラスチックも面白い.「コンパティビライザー」って何かの技みたい. あと,加工機ですね.今一番ほしいものはフライス盤!これがあれば・・・うっしっし♪ プログラミングは高校からやっています.バイトに明け暮れた高校時代.何かほかの人とは違うモノを持ちたいと思って,当時Windows95フィーバーに乗っかってパソコンを買い,スキャナとデジカメとプリンタで絵を描いたりして遊んだり,ノートPCを買って高校のレポートや授業ノートを取ったり,PHSを買ってPCと接続して,出先でウェブ閲覧やメールしたり,すき放題やりましたね.最初はPHSでしたが,次に買った携帯がドコモの「モバイルF」.これ,知ってたらスゴイ. プログラミングは当然独学です.これも高校のときに友人に相談してプログラミングをはじめました.プログラム関連本を読むのが趣味でしたね.んで,研究室に入ってからはかなり役に立ちました. 得意はC系です.C,C++,C#,Javaを書きます.Javaは特に好きな言語で,僕のロボットは上位のアルゴリズムがJavaで動くものが多いです.下位はC++で,JNIでつないだり,TCP/IPにしたりして遊んでいます. 最近はHaskellです.なんとかどこかのプロジェクトで使いたい(笑). マイコンとかは大学生になってから.PICで勉強しました.これでアセンブラとかやったので,コンピュータの仕組みに興味を持つようになり,8086とか486のアセンブラの勉強をかるくしました.そのうちGCCのコードとか読もうっと♪ 組み込みLinuxもやりますよ. 電子系の知識はマイコンやってからです.アナログ回路は理論はわかっても作るのは大変ですね. 一応,ロボット博士です |
|
性格 | 短気なわりに大雑把.しかしこだわるところには細かい典型的B型気質 | |
趣味 | インラインスケート、読書、映画、音楽、プログラミング、料理 | |
得意 | プログラミング:C, C++, Java, Python, Javascript, Dart, Typescript, PHP, XML, C#,Visual Basic, Visual C++,ROS, RTミドルウェアなどなど.
料理(中華),薀蓄,能書き |
|
好き | かっこいい図面を見ること,読書 甘くて旨いものと苦くて暖かい飲み物(お茶,コーヒー) うた(懐メロ)、ラグビー(スポーツ全般)、料理、カレー |
|
嫌い | ダサイ図面を見ること,早起き | |
大切 | 彼女、トモダチ | |
卒論の題名 | 自律ロボットWAMOEBA2-Riの開発 環境情報獲得のためのマニュピレーション機能の付与 |
|
修士論文の題名 | 人間とのインタラクションを指向したロボットの反射行動の獲得 | |
博士論文の題名 | 適応的な人間ロボット間インタラクションシステムに関する研究 | |
つながろう | mixi , twitter, Facebook, github | |
私のキーワード | 世界平和 |